top of page

【終了】1月25日 心と体をゆるめる夜の表現アート「夢を描く*新春コラージュ」(オンライン) 

更新日:2月26日





夢を描く*新春コラージュ

講師:小野京子・玉利香里

新しい年が始まりました。

2023年…

皆さんはどんな年にしたいですか?


どんな感覚や体験を味わい、

どのような自分になっていきたいですか?


まだ明確ではない人も、既に決まっている人も、

年始にコラージュをすることで

これからのイメージがさらに膨らんだり、

意外なインスピレーションや

無意識からのメッセージを受け取れることがあります。


また、グループで体験を共有することで、

さらに豊かな気づきや視点を得られることがあります。


未知が溢れる新年に生まれたコラージュは、

この一年の羅針盤となってくれるでしょう。





 

小野京子 プロフィール

表現アートセラピー研究所代表

日本女子大学前特任教授 NPOアートワークジャパン理事長 

ナタリー・ロジャーズに師事し、30年以上日本で表現アートセラピーを実践し広めています。臨床心理士として病院や学校、企業で臨床を行なってきました。


玉利香里 プロフィール

国際基督教大学卒 表現アートセラピー研究所講師 / ファシリテーター

宅配影絵ミュージカル劇団NIJI主宰 

学生時代より宅配ミュージカル劇団の演出・俳優として10年以上活動し、スマトラ島、福島など被災地の子どもたちに公演を届ける中、表現アートセラピーに出逢い、見せるだけではなく、自ら創造する体験の素晴らしさに魅了される。当研究所トレーニングコース卒業後、スタッフを7年以上務めている。一人ひとりが自分の真実に触れられる空間作り、繊細なリードには定評がある。



 
日時
2022年1月25日(水) 19:00~21:00

参加方法
Zoom (オンライン)

参加費
 4,000円

定員 
 10名

必要なもの
①雑誌やチラシ、絵はがき、インターネット上などから集めた、好きな写真や絵の素材  
※当日素材から探す時間がないため、気になるものを出来るだけ多く集めておいてください。 
   時間が無い方は雑誌を多めに用意し、事前に目を通しておくことをお勧めします。  
※雑誌は、図書館に問い合わせると「除籍本」となった古いものを貰えます。 
   自然や人物、アートなどの写真が載っている雑誌を多めに貰うと、選択肢が広がります。  

②画用紙 3-4枚 
③のり、はさみ 
④メモ用紙、筆記用具  
⑤クレヨン

◆お申し込みは、exa@hyogen-art.com までメール、
またはお問い合わせフォームにて受け付けております。
◆お申込み受付は前日17:00までです。
(定員に達しましたらその時点で受付終了となります)



閲覧数:176回0件のコメント

最新記事

すべて表示

器の大きい人、小さい人というように、人間を”器(うつわ)”で表現することがあります。文字通り、もしも私が”うつわ”だったなら、どんな”うつわ”でしょうか。過去に入れてきたもの、今入っているもの、これから入れたいもの。または、全然違う使い方をしているかも!?イメージを膨らませて、自由に”うつわ”としての自分を表現したらどんなことが起きるでしょうか。楽しんでやってみましょう。 講師:本島陽子、小野京

波奈さんは当研究所スタッフで、表現アートセラピーで開業しています(アトリエアムリタ)当研究所表現アートセラピートレーニングコース卒業。 開業はどのようにすればよいのか、そのコツや秘話をお聞きします。 どなたでも参加できます。 講師:飯島波奈、小野京子 飯島波奈 多摩美術大学絵画科卒 表現アートセラピーファシリテーター/アーティスト/産業カウンセラー 当研究所トレーニングコース卒業 アトリエアムリ

bottom of page