top of page

【終了】7月17日 オンライン日曜講座

更新日:2022年8月5日

開催日:2022年7月17日(日)

午前 10:00~12:00~

講義「音楽療法士の仕事 ~異なる音楽のカタチ~」

講師:狩谷 美穂

今回は、表現アートセラピーのメッカであるレスリー大学で表現アートセラピー・音楽療法を学び、音楽療法士として活躍している狩谷先生をお招きして、様々な対象にどのように音楽療法を届けているかのお話をお聞きします。

狩谷先生より 音楽療法は、日本でも多くの場所で導入されており、現場での導入方法や理論もさまざまです。今回は私が乳児から高齢者までを対象にした音楽療法の実践の紹介、表現アートの技法を取り入れた音楽療法や、集団でのドラミングセッションなどの事例をもとに、みなさんと音楽療法の可能性について考えていきたいと思います。

講師紹介

狩谷美穂 (かりやみほ)

MUSIC POWER for ALL. 代表

広島県内の医療・福祉施設への音楽療法を提供、若手音楽療法士の指導、スーパーバイズを行う。日本音楽療法学会認定音楽療法士 広島文化学園大学看護学部非常勤講師 広島大学医歯薬保健学研究科博士課程後期在籍中

米国レズリー大学大学院表現芸術療法学部音楽療法・精神カウンセリングコース修士課程修了。米国内の精神科病院、児童・思春期専門治療施設にて音楽療法士としての臨床経験を積み2003年に帰国。


    休 憩

午後 14:00~16:00

表現アートセラピーのワーク「情熱を取り戻す」

講師:小野京子

自分の中にどんな情熱があるか、その情熱の火を活性化します。情熱は生命力でもあります。自分の人生をさらに生き生きと生きるため、前に進めるためのワークを行います。

小野京子 プロフィール

表現アートセラピー研究所代表

日本女子大学前特任教授 NPOアートワークジャパン理事長 

ナタリー・ロジャーズに師事し、30年以上日本で表現アートセラピーを実践し広めています。臨床心理士として病院や学校、企業で臨床を行なってきました。



 
参加費
・午前のみ 3,000円
・午後のみ 3,000円
・全日     5,500円

定員 
 ・午前 なし
 ・午後 16名

◆お申し込みは、exa@hyogen-art.com までメール、
またはお問い合わせフォームにて受け付けております。
◆お申込みは受付は前日までです。
(定員に達しましたらその時点で受付終了となります)


閲覧数:187回0件のコメント

最新記事

すべて表示

器の大きい人、小さい人というように、人間を”器(うつわ)”で表現することがあります。文字通り、もしも私が”うつわ”だったなら、どんな”うつわ”でしょうか。過去に入れてきたもの、今入っているもの、これから入れたいもの。または、全然違う使い方をしているかも!?イメージを膨らませて、自由に”うつわ”としての自分を表現したらどんなことが起きるでしょうか。楽しんでやってみましょう。 講師:本島陽子、小野京

波奈さんは当研究所スタッフで、表現アートセラピーで開業しています(アトリエアムリタ)当研究所表現アートセラピートレーニングコース卒業。 開業はどのようにすればよいのか、そのコツや秘話をお聞きします。 どなたでも参加できます。 講師:飯島波奈、小野京子 飯島波奈 多摩美術大学絵画科卒 表現アートセラピーファシリテーター/アーティスト/産業カウンセラー 当研究所トレーニングコース卒業 アトリエアムリ

bottom of page