top of page

【終了】4月16日 アートセラピーの理論と実践(オンライン)

更新日:4月16日

4月16日(日)10:00〜15:00(お昼休みあり)
午前中はアートセラピーの理論についての講義、午後はワークの時間になります。質問などの時間もあります。倉石先生の優しい雰囲気に癒されるひとときとなるでしょう。

講師:倉石聡子

プロフィール

米国アートセラピー協会登録アートセラピスト/臨床心理士/公認心理師

アップコンセプト主宰、日本女子大学非常勤講師他、日本クリエイティブ・アーツセラピー学会理事


 
参加費
8,000円

◆お申し込みは、exa@hyogen-art.com までメール、
またはお問い合わせフォームにて受け付けております。

お申込みは受付は前日17:00までです。


閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

器の大きい人、小さい人というように、人間を”器(うつわ)”で表現することがあります。文字通り、もしも私が”うつわ”だったなら、どんな”うつわ”でしょうか。過去に入れてきたもの、今入っているもの、これから入れたいもの。または、全然違う使い方をしているかも!?イメージを膨らませて、自由に”うつわ”としての自分を表現したらどんなことが起きるでしょうか。楽しんでやってみましょう。 講師:本島陽子、小野京

波奈さんは当研究所スタッフで、表現アートセラピーで開業しています(アトリエアムリタ)当研究所表現アートセラピートレーニングコース卒業。 開業はどのようにすればよいのか、そのコツや秘話をお聞きします。 どなたでも参加できます。 講師:飯島波奈、小野京子 飯島波奈 多摩美術大学絵画科卒 表現アートセラピーファシリテーター/アーティスト/産業カウンセラー 当研究所トレーニングコース卒業 アトリエアムリ

bottom of page